個人差あっていいじゃない ~寄り添いブログ~

みんなに寄り添う内容と、自分の日常や記録も。

人間関係を円滑にする上で大切なたったひとつのこと

 

こんばんは。もにー。と申します。

 

大袈裟なタイトルかもしれませんが、まずはこれさえ正しくできれば、相手が抱く印象は決して悪くならないはずです。

 

学校なら先生や友達、先輩後輩

職場なら上司、同僚、後輩、関係先の方など

どんな人間関係にも当てはまります

 

 

それは

挨拶。

 

「なんだ、そんな事か」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

 

そんなことです。

誰でも簡単にできる、とても重要なツールだと思います。

 

私は、挨拶する事は、その相手に「私は貴方と関わりたい」「私にとって貴方が必要です」と意思表示する事だと思うのです。

「挨」には近づく、後ろから押すという意味があり、

「拶」には、近づく、進むという意味があるそうです。

 

「おはよー!昨日のテレビ見た?」

「こんにちは。お体の調子はいかがですか?」

「こんばんは。お隣よろしいですか?」

(上記はあくまで一例です。我ながらセンスない)

 

誰かに近づく時は、必ず挨拶しませんか?

 

少なくとも、良好な関係を築きたい相手、良い印象を持ってもらいたい相手なら、挨拶しておいて損はありません。

相手が目上の方なら尚更です。

 

挨拶せずに無視した形になってしまうと、「あいつは失礼な奴だな」と、ネガティブなイメージが残ってしまいます。そして、負の印象って、人間結構覚えているものです。

それよりも、気持ちよく挨拶をして、良い印象を持たれなくとも、「こういう人がいるんだな」くらいに思ってもらえればいいのです。

悪い印象を持たれるより遥かにマシです。

人によっては、「あの人は挨拶もろくにできない愛想のない人だ」と、思われるだけならまだしも、悪いように脚色して人に吹聴してまわる人もいるのです。

(稀ですけどね)

 

なので、「なんだ、そんな事か」と思うくらいの事で損するよりも、少しでも得をする為に。

 

積極的に。明るく。

挨拶していきましょう。

 

 

 

ひとまず、本日はこれにて。

 

 

観察する。真似をする。

こんばんわ。もにー。と申します。

 

観察する。

真似をする。

物事を上手く進める為に、私が普段からしている事のひとつです。

友達の真似、先生の真似、先輩の真似、上司の真似…

読んだ本やテレビの真似、参考になった人・ものの真似…

もちろん全部が全部ではありません。

観察して、「自分がする時に一番参考になる、効率がよくなる」方法を真似させてもらうのです。

自分ではここまでしかできないけど、もっとよりよい方法や手段がある気がする時など。

 

特に新卒の頃の私は今以上のコミュ障でビビりだったので、「こんな事もできないなんて!」と怒られるのが怖かったんです。

怒られたく無いし、知らないと思われたくない。

我ながら姑息というか…

今は前よりちゃんと、コミュニケーション撮れるようになりましたよ。

たくさんの人と接して鍛えてもらいました。

その時も、コミュニケーションを取るのが上手な方の話し方等を観察して真似したり。

でも、ひとつ大事なこと。

「その人だから」通用するする事もあるので注意が必要です。

 

でも、真似する事って駄目な事では無いと思うのです。

もちろん悪い事を真似するのは駄目です。

仕事などで、より良い結果が出せるなら、少し真似することもアリだと思います。

 

もちろん、できるところまでは自分で頑張って、「ここまでできましたが間違っていないか不安なので、確認してください」と、きちんと伝える事も大事だと思います。

 

あとは、上司や先輩との関係性とか、その人の性格にもよると思いますが。

これが正解、は人によると思うので、自分で探ってみるのも大事かと。

 

 

ひとまず、本日はこれにて。

 

 

 

育休明け。忘れた事はどんどん聞こう

こんばんは。もにー。と申します。

 

子供を産んで育休を経て仕事に復帰。

何年も勤めていた職場での仕事でも、年度が変わって業務内容に変更があったり、効率化のために変更になった点があったりするものです。

 

かくいう私も育休が明けて1〜2ヶ月程度は、仕事内容を思い出したり、変更になった点を把握するのに苦労しました。

子どもの迎えがあるので残業もろくに出来ない。

子供が熱を出したり体調が悪ければお迎えに行くし、急に休まなければいけないので仕事が滞る事もしばしば。

 

「こんな事も覚えてないのか」と呆れられないか…と不安でしたが、間違った内容で覚えてしまうことの方がもっと良くない。

1度聞いて、忘れないように頑張って覚える。メモするなど自分で努力する。

約1年、仕事せず子育てに全力を注いできたのです。

人間は忘れる生き物だから、忘れる事は仕方ないのです。

 

思い出して、覚えなおせば大丈夫。

自分はダメだと思わなくていい。

同じ間違いを繰り返さなければいい。

私も自分に言い聞かせています。

 

ワーママの皆さん。いつもおつかれさまです。

適度に頑張っていきましょう!

 

ひとまず、本日はこれにて。

自己紹介

はじめまして。もにー。と申します。

ブログを書くのは初めてなので、何から書けばよいかと悩み…ひとまず自己紹介をさせていただきます。

生まれも育ちも九州の30代ワーママです。

旦那と娘との3人暮らしです。

病院でリハビリ関係の仕事をしています。

小学生高学年から漫画・アニメにはまり、一時はオタクをこじらせたりもしましたが、現在は漫画や小説を読み漁る程度の緩いオタクだと自負しております。

2000年代のアニメはよく見てました。

少年少女ジャンルは雑多ですが偏りあり。

テレ東さんには非常にお世話になりました。

最近はクイズ番組等のバラエティや麻雀番組も好きでよく見ています。

寝かしつけしながら寝落ちすることもしばしば…。

インスタやTwitterのアカウントもありますが、写真やイラストよりも文章を書く方が向いていると思い、この度ブログを立ち上げ色々と書いていこうと思い立ちました。

自分の知りたい事の記録や体験談、子育ての情報など、これまた雑多で偏りのある内容を書いていけたらと思っています。

ほんの少し思うのは、自分のブログを見て「参考になった」「共感できた」「面白かった」と思う方が1人でもいてくれたら、という希望。

道のりは険しいかもしれませんが、まずは続けていく事を目標にしたいと思います。

まずは1ヶ月。長くても短くてもいいから、できれば平日は毎日。書ければ土日も。

お読みいただければ大変嬉しく思います。

ひとまず、今日はここまで。